-
カテゴリ:9年生
9学年 【祝】卒業式 -
3月19日(水)、雪の舞う中、誰もが忘れられない思い出に残る卒業式が、伊藤学園にて開催されました。義務教育学校である本校は、9年間で約3300日の学びを経て、本日の卒業式を迎えます。
本日のお祝いには、教職員や保護者・地域の皆様を始め、品川区長の森澤恭子様も御出席くださいました。9年生が、仲間と共に歌う最後の合唱は、今までの充実した学校生活を音に乗せて響かせているようでした。
まさに、学校教育とは、子どもたちの自立・自学・自走を目指す点からも、教職員との別れを目的とする営みであると言えます。9年生131名は、お世話になった多くの方々に祝福され、年に4回しか開かない伊藤門をくぐり卒業していきました。公開日:2025年03月19日 16:00:00
更新日:2025年03月20日 09:36:55
-
カテゴリ:9年生
1学年・9学年 異学年交流 -
1年生と9年生の交流会が行われました。
まず全体でクイズをしました。9年生がジェスチャーでクイズを出してくれて盛り上がりました。
次にグルーブごとに自己紹介をして、ドッジボールをしたり、じゃんけん列車をしたり、爆弾ゲームをしたりしました。
副校長先生や9年生の担任の先生がゲームに参加して、大盛り上がりの場面もありました。
その後、1年生が「ケセラセラ」を歌い、感謝の気持ちを言葉にして伝えました。
入学式の時、優しく1年生と手を繋いで入場してくれた9年生。今日の交流でも、1年生を気遣う優しさがたくさん見られました。
9年生、素敵な会をありがとうございました。公開日:2025年03月11日 18:00:00
-
カテゴリ:9年生
9年ダンス発表会 -
本日、9年ダンス発表会が実施されました。
体育の授業での練習の成果が発揮され、どの班もキレキレのダンスパフォーマンスでした。公開日:2025年01月30日 12:00:00
-
カテゴリ:9年生
9学年と2学年 異学年交流「学芸発表会のポスター作り」 -
10月22日(火)、先日の校内研究の続きが行われました。9年生が数学の授業で学習したことを活かして、2年生に拡大図の描き方を教えていました。2年生が拡大図を描けたときは、9年生と一緒に喜んでいました。2年生の気持ちに寄り添う9年生の姿も、とても微笑ましい光景でした。
公開日:2024年10月22日 16:00:00
-
カテゴリ:9年生
9年生☆赤ちゃんふれあい事業 -
10月17日(木)、9年生の赤ちゃんふれあい事業が行われました。滝王子児童センターから、たくさんの赤ちゃんとそのご家族が参加してくれました。生徒は赤ちゃんに読み聞かせや、遊んであげたりと、とても充実した時間を過ごしました。
公開日:2024年10月18日 10:00:00
-
カテゴリ:9年生
修学旅行 3日目 品川に向けて帰っています -
午前中のグループ別バス行動 伝統工芸体験(写真は清水焼の絵付け)を終えて、最後の昼食をいただきました。3日目ということもあり、疲れもみえています。14:55現在、全員新幹線に乗って予定通り品川に向かいました。
公開日:2023年09月04日 12:00:00
更新日:2023年09月04日 14:52:26
-
カテゴリ:9年生
修学旅行 2日目 京都巡り 伝統芸能鑑賞(舞妓さん) -
猛暑の中でしたが、各自体調管理に気を付け、京都名所を巡り、京都の昼食、お土産などを楽しみました。暑い中でしたが、みんな、元気に戻ってきました。タクシーの運転手さんのおすすめの見学地やお店を巡り、思いっきり楽しんだようです。宿舎に戻ってきたみんなの充実した表情から、そのことが、はっきりとわかりました。
夕飯はすき焼き鍋、夜は舞妓さんの舞をみさせていただいた後、みんなからの質問コーナーで盛り上がりました。質問が次々に出てきて、積極的で驚きました。舞妓さんへの憧れの眼差しが、みなさんから注がれていました。
さて、明日が最終日です。明日は京都市内コース別バス行動です。これも、楽しみです。 校長 野口大和公開日:2023年09月03日 21:00:00
-
カテゴリ:9年生
修学旅行 2日目タクシー行動が始まりました -
修学旅行2日目が始まりました。素晴らしい青空に恵まれた聖護院御殿荘(写真は聖護院門)です。最高気温36℃が予想されておりますが、熱中症対策を万全にして、タクシー班行動が始まっています。宿舎を出たところで、タクシーの運転手さんに出迎えでいただきました。さぁ、みんなでわいわい、京都を楽しみましょう。 校長 野口大和
公開日:2023年09月03日 10:00:00
-
カテゴリ:9年生
修学旅行 聖護院御殿荘に到着しました -
全員元気に、宿舎の聖護院御殿荘に到着しました。開校式では、実行委員の司会により、静粛に、そして、真剣に行われました。その9年生の佇まいは、大人より立派なものだと感じました。素晴らしい。
夕食は部屋食になりましたが、みんな、口々にその美味しさを語っていました。どのような料理だったのかは、お子さんのお土産話として、楽しみにしてください。夜は平安神宮までナイトハイクを行いました。歩きながら、静かな夜の京都を楽しみました。
今はお風呂に入り、就寝の準備をしています。みんなが楽しい1日目の修学旅行になりそうです。また明日、更新します。 校長 野口大和公開日:2023年09月02日 20:00:00
-
カテゴリ:9年生
修学旅行 東大寺から京都に向かいます -
奈良公園、東大寺を見学しました。暑さの中にも、涼しげな風が吹く夕暮れです。生徒たちは、鹿と恐る恐る遊んでいました。初めて鹿に触る人もいましたね。東大寺、大仏、その大きさは、いつ見ても圧巻ですね。思ったより人が少なく、班別行動で、ゆっくりと見ることができました。
奈良はここまで、これから、京都の御殿荘に向かいます。なかなか泊まれない、良い宿です。みんな、暑い中ですが、元気で奈良を楽しんでいます。公開日:2023年09月02日 16:00:00