伊藤学園からのお知らせ

2025年09月01日 10:40:40

 

1. 研究発表のご案内

 令和6・7年度 東京都情報活用能力育成研究校・品川区教育委員会研究学校 研究発表の御案内(第1次)
 

 【研究主題】 子どもの自律した深い学びの育成と教師の支援
  ~デジタル学習基盤を活用した義務教育学校における探究的な学習を通して~

 【日時】 令和7年12月19日(金) 受付開始 12:30/研究発表開始 13:15
 【会場】 品川区立伊藤学園

 

2. いじめ相談対策

 いじめ相談対策室からのお知らせ

 

3. 自殺予防に係るメッセージ 

 不安や悩みあったら話してみよう

 

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月30日 14:01:50
3学年 社会科見学
9月30日(火)、3年生は、貸切バスに乗って社会科見学に出かけました。 今回は、品川近隣の街並みや施設を見学するために、品川防災体験館と東京港野鳥公園に行きました。 品川防災体験館では、消火器を実際に使用してみたり、多くの防災用品や防災の知識に触れたりと、学びの多い時間になりました。 東京港野鳥公園では、浅い海だった土地を埋め立てて作ったため、多くの野鳥や水辺の自然を観察することができました。 全
2025年09月26日 13:21:10
低学団 9月のたてわり班活動
9月26日(金)、4年生がリーダーとなって、たてわり班活動が行われました。 教室では、皆でクイズやゲームをしたり、アリーナ2では、しっぽとりやドッヂボールをしたりして楽しみました。 秋晴れの校庭では、リレーや大縄跳びを始め、だるまさんが転んだ等、元気に体を動かす姿も見られました。 2学期も、子どもたちには、「仲良く、楽しく、安全に」学校生活を送ってもらいたいです。
2025年09月26日 08:58:41
磐梯移動教室(7年生)
9月24日(水)〜26日(金)、7年生は磐梯移動教室に出かけています。 1日目は五色沼の散策と、赤べこの絵付け体験、2日目は農業体験とキャンプファイヤーを行いました。 自然いっぱいの中で、みんな元気に過ごしています。 本日3日目は、鶴ヶ城を見学してから帰ります。
2025年09月26日 08:54:29
ブラインドサッカー(8年生)
9月24日(水)、25日(木)に、日本ブラインドサッカー協会の方々をお招きして、8年生と6組の生徒たちがブラインドサッカー体験を行いました。 最初は、アイマスクをして歩く練習から始めました。 大切なのは、向かい側で友達が声を出したり手を叩いたりと合図を出すことで、どちらに向かって歩けば良いか知らせることです。 はっきりと伝えることで、歩く側に安心感を与えることができました。 ブラインドサッカーの
2025年09月22日 16:46:21
生徒会役員選挙
9月22日(月)、伊藤学園の生徒会役員を決める選挙が行われました。 立会演説会では、5〜9年生が、アリーナ1に集まリました。 会長・副会長・執行役員・執行役員補佐の、立候補者と応援者が、順に演説を行いました。 どの候補者も、伊藤学園をより良い学校にしたいという思いをもって、そのために自分が何をしたいのかを、熱く語っていました。 5〜9年生の児童・生徒たちは、真剣に聞いていました。 その後、学年ごと

INFORMATION

品川区立伊藤学園
〒140-0014
東京都品川区大井5丁目1番37号


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 87778
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ページ人気ランキング

【1位】 学校案内
【2位】 吹奏楽部
【3位】 バスケットボール部
【4位】 女子バレーボール部
【5位】 野球部