日記ページ


検索
カテゴリ:1年生
1学年 校舎のまわりで歩行訓練
IMG_0357

IMG_0365

IMG_0366

IMG_0367

IMG_0371

4月21日(月)、1年生が校舎の周りを使って、歩行訓練を行いました。今回の目的は、児童が安全に登下校できるように、歩道の歩き方・横断歩道の渡り方・集団での行動の仕方を学びました。
大井警察署の方にも来ていただき、事故や怪我にあわない方法を教えてもらいました。学校では、校外にできる時に、「お話をせずにまっすぐ歩く、広がらずにつめて歩く、横断歩道は左右を確認して手を上げて渡ること」を伝えています。
これから、皆で遠足にも行きますので、一つ一つ覚えて楽しい思い出をたくさん作りたいです。警察の方にも、担任の先生にも、今日の歩行訓練は、100点をもらいました。

公開日:2025年04月21日 17:00:00

カテゴリ:低学団
低学団 1年生を迎える会
IMG_0338

IMG_0340

IMG_0341

IMG_0342

IMG_0345

4月19日(土)、低学団はアリーナ2にて、1年生を迎える会を実施しました。2〜4学年の皆に囲まれて、花道を通る1年生が、笑顔いっぱいで喜ぶ姿が見られました。
会の中では、2年生から紹介クイズ、3年生からメダルのプレゼント、ひまわり組からもプレゼント、4年生からRPGの合奏と、盛りだくさんの内容でした。
今日も、1年生を温かく迎え入れる様子が見られて、思いやりがいっぱい詰まった伊藤学園であることを実感しました。これから、低学団で行う色々な行事を皆で楽しみ、お互いに学び成長していきたいと思います。

公開日:2025年04月19日 09:00:00

カテゴリ:4年生
4学年 1年生を迎える会に向けて
IMG_0322

IMG_0323

IMG_0321

IMG_0324

IMG_0320

4月17日(木)、素敵な合奏が、アリーナ2から校務センターに聞こえてきました。今日は、低学団のリーダーになった4学年が、土曜日の1年生を迎える会に向けて、一生懸命に練習していました。
去年と比べると、ひとまわりお兄さん・お姉さんになり、大変頼もしく感じています。きっと1年生も、4年生の合奏「RPG」に驚き憧れ、喜ぶことと思います。

公開日:2025年04月17日 18:00:00
更新日:2025年04月17日 19:08:42

カテゴリ:1年生
1学年 校内巡りと給食始め
IMG_0300

IMG_0301

IMG_0303

4月14日(月)、1年生が校内の色んなフロアを初めて見学してまわりました。今までは、1階で生活を送ることが多かったのですが、2階の校務センターや校長室を通って、アリーナ2を見学しました。
これからの学校生活では、もっとたくさんの発見・学びがあることでしょう。初めて見る景色に、興味津々の1年生が、とても可愛かったです。
そして、今日から楽しみにしていた給食が始まりました。初めてのメニューは、皆が大好きなカレーライスです。給食の準備の仕方を学びながら、楽しい給食の時間を皆で過ごすことができました。

公開日:2025年04月14日 20:00:00

カテゴリ:1年生
1学年 学校生活が始まりました!
IMG_0268

IMG_0275

IMG_0278

IMG_0271

IMG_0280

4月9日(水)、多くの1年生が、保護者の方と一緒に登校していました。正門で見送る保護者の方々には、勇気を振り絞って一歩前に進む1年生の後ろ姿が、少し成長して見えたのではないでしょうか。
教室では、9年生のお兄さん・お姉さんが1年生を出迎え、学校生活の始まりをサポートしてくれました。ランドセルのしまい方、朝の準備の仕方、トイレの使い方など、新たな学校生活を楽しみ学んでいました。
担任の先生からは、一つ一つのことを丁寧に教わり、たくさん褒められた1日でした。さて、明日は皆と一緒にまた何を学ぶのか、楽しみにして学校に来てほしいです。

公開日:2025年04月09日 20:00:00

カテゴリ:全体
1年生の入学式 7年生を迎える会
IMG_0241

IMG_0250

IMG_0246

IMG_0245

IMG_0258

4月8日(火)、本日は1年生の入学式と7年生を迎える会が開催されました。桜の花びらが舞う中、天気にも恵まれ、お祝いにふさわしい1日になりました。
伊藤門の前では、多くの子どもたちが保護者の皆さんと共に、記念撮影をする様子が見られました。アリーナ1では、吹奏楽部の演奏で入場する皆さんを、伊藤学園教職員一同、楽しみに待っていました。
入学式では、9年生のお兄さん・お姉さんが、ピカピカの1年生を優しく導く姿が印象的でした。野口校長先生のお話では、毎年恒例のサイエンスショーが披露され、今年度も「学びと遊びと喜び」が詰まった出会いになりました。

公開日:2025年04月08日 18:00:00
更新日:2025年04月08日 19:07:28

カテゴリ:全体
令和7年度スタート! 始業式・着任式
IMG_0221

IMG_0228

IMG_0234

IMG_0235

IMG_0237

4月7日(月)、伊藤学園の令和7年度がスタートしました。子どもたちの中には、ピカピカの新標準服を来て、正門が開くのを嬉しそうに待っている様子が見られました。
期待と不安に胸を膨らませて、開門と同時に旧教室に向かう姿は、新たな出会いに心躍らせているようでした。アリーナ1では、始業式と着任式が行われ、新しくきた先生とも初めて対面しました。
野口校長先生のお話では、出会いの大切さと共に、第一印象がもたらす効果についても伝えられました。教室に戻った子どもたちは、担任の先生や新しい学級の友達に笑顔で挨拶し、新たな関係づくりが始まりました。
いよいよ、明日は、7年生を迎える会と1年生の入学式です。また、新たな仲間が伊藤学園に加わるのを、伊藤学園の皆が楽しみにしています。

公開日:2025年04月07日 19:00:00
更新日:2025年04月07日 20:08:24

カテゴリ:全体
全学年 修了式後の通知表わたし
IMG_0136

IMG_0137

IMG_0138

IMG_0139

IMG_0140

最終日、担任の先生から通知表が渡されました。
一人一人にきちんと説明をして、激励のコメントも伝えていました。
一番近くで見守ってくれた担任の先生からの大切な通知表です。
おうちの方々と一緒にしっかりと読んで確認してください。

公開日:2025年03月25日 17:00:00

カテゴリ:全体
令和6年度 修了式と離任式
IMG_0117

IMG_0119

IMG_0126

IMG_0129

3月25日(火)、伊藤門の前の桜が蕾をつけ始め、新たな出会いの始まりを感じさせています。
本日、伊藤学園では、1〜5・7・8学年の修了式が行われました。
皆がアリーナ1に集まると、その後ろ姿はひと回り大きく見え、1年間の成長を感じさせるものでした。
修了式の後には離任式が行われ、伊藤学園を転出される先生方が紹介されました。
先生方の話の中には、「挑戦することの大切さ」「出会いと別れの意味」「元気があれば何でもできる」等、数々のメッセージが込められていました。
最後に、教室では担任の先生や友達と別れを惜しみながら、前を向いて新年度に進んでいく子どもたちの姿が見られました。

公開日:2025年03月25日 13:00:00
更新日:2025年03月25日 17:38:34

カテゴリ:6年生
6学年 前期課程修了式
IMG_0093

IMG_0106

IMG_0108

IMG_0101

IMG_0114

3月24日(月)、6学年の前期課程修了式が、アリーナ2にて開催されました。会場には、多くの保護者の皆様と入退場の演奏を奏でてくれた5年生が参列しました。
修了生の中には、伊藤学園の7年生に進む生徒と、他校に進学する生徒がおり、一つの区切りとなる時間となりました。修了生が伝えるメッセージと式歌には、今まで友達と過ごしてきた数々の思い出が詰まっていました。
担任を先頭にランドセルを背負って、修了生が伊藤門をくぐる姿は、伊藤学園の伝統と歴史であり、子どもたちの涙する姿が印象的でした。伊藤学園の教職員一同、皆さんの活躍をこれからも心から応援しています。

公開日:2025年03月24日 19:00:00