-
カテゴリ:低学団
低学団朝礼 -
7月14日(月)、低学団朝礼が行われました。
はじめに、サッカーのクラブチームに所属している2年生が、優秀な成績を収めたということで表彰がありました。名前を呼ばれると大きな返事をし、とても立派でした。
次に、週番の先生から「計画的に荷物を持ち帰る」についてお話がありました。終業式の日に、たくさんの荷物を持って帰ることにならないように、計画的に荷物を持ち帰れるといいですね。公開日:2025年07月14日 12:00:00
-
カテゴリ:低学団
低学団 シルエットクイズ -
7月10日(木)、4年きく組の集会ボランティアが中心となり、アリーナ2でシルエットクイズを行いました。
シルエットクイズとは、アリーナ2を暗くして、白い模造紙にうつるモノを、三択で選ぶクイズです。
最後の問題では、野口校長先生が、なんとクイズの答えで大盛りあがりでした。
もう少しで夏休みが始まりますが、1学期のまとめをしっかりと行なって、充実した時間にしていきたいですね。公開日:2025年07月10日 10:00:00
-
カテゴリ:低学団
低学団 たてわり班活動 -
7月8日(火) 昼休みの時間に、アリーナ2や教室にて、たてわり班活動が行われました。
たてわり班活動は、低学団のリーダーである4年生が中心となって、みんなが楽しく過ごせる遊びを企画・運営しています。
今回の活動では、ジャンケン列車やクイズ大会、なんでもバスケットなどをして交流している姿が見られました。
7月に入り、4年生のリーダーぶりもだんだんと板についてきたように感じます!
スムーズな進行は、下級生も頼もしかったことでしょう。
暑い日が続き、外遊びがなかなかできない今日この頃ですが、涼しい室内で工夫し楽しく過ごす時間を増やしていきたいです。公開日:2025年07月08日 13:00:00
更新日:2025年07月14日 13:13:22
-
カテゴリ:低学団
低学団 七夕集会 -
7月3日(木)、ひまわり組が企画・運営する七夕集会をアリーナ2で行いました。
集会では、七夕に関するクイズを4問出し、みんなで楽しく活動しました。
最後のクイズでは、先生の願い事をあてる問題で、会場が大いに盛り上がりました。
低学団の各学級でも、七夕に向けて、皆の願い事を短冊に書き、笹に飾り付けしています。
7月7日(月)、満点の星空の中、織姫と彦星が天の川で出会えることを願っています。公開日:2025年07月03日 08:00:00
-
カテゴリ:低学団
低学団 たてわり班活動 -
6月23日(水) 1年生〜4年生のたてわり班活動がありました。
活動時間の5分前に4年生が1年生を迎えにいき、活動場所まで連れて行くところからスタート!
4年生が、みんなで仲良くなるためのゲームを考えてくれ、下級生にも伝わるようにルール説明をします。
下級生は、お兄さんお姉さんたちの説明を熱心に聞き、どの学年の児童も笑顔たくさんの楽しい活動時間になりました。
たてわり活動では、下級生が必死になって上級生に追いつこうとする様子や、上級生が下級生を優しい眼差しで見守る様子を見ることができ、とても温かい時間が流れているように思えます。
他学年との交流をすることによって、いつもより少し思いやりの時間が増え、また一つみんなを成長させてくれているような気がします。
次のたてわり活動も、待ち遠しいですね。公開日:2025年06月23日 13:00:00
更新日:2025年06月23日 14:24:29
-
カテゴリ:低学団
低学団集会 -
6月12日(木)に、低学団集会が行われました。
集会ボランティアの児童が企画・準備・司会を担当し、「スピーカー3択クイズ」を実施しました。
休み時間に練習を重ね、本番では1~4年生の前で堂々と発表できました。
振り返りでは、次回を見据えた前向きな感想が多く、4年生の頼もしい姿が見られました。公開日:2025年06月12日 19:00:00
更新日:2025年07月14日 13:15:13
-
カテゴリ:低学団
低学団 新体力テストの実施 -
6月5日(木)、1〜4学年は、校舎内・アリーナ・校庭を使って、新体力テストを行いました。
外は天気がよく、皆でソフトボール投げをしていました。
ボールが遠くに飛ぶ度に、友達からの歓声があがって大盛り上がりでした。
1年生は、初めての活動でしたが、ルールをよく聞いて、一生懸命に体を動かしていました。
2〜4学年の児童も、昨年の自分よりも、体力が向上しているといいですね。公開日:2025年06月05日 09:00:00
-
カテゴリ:低学団
低学団 初めての低学団集会 -
5月2日(金)、4年うめ組の集会ボランティアの皆さんが、低学団集会をアリーナ2にて開いてくれました。
前回の低学団朝会でも褒められたように、皆が集まるまで静かに待つことや、先生の話を静かに顔を見て聞くことなど、とても雰囲気のよい空間が自然とできあがっていました。
今回の集会は、新しく来られた先生の○×クイズでした。5名の先生の好きなことやものについて、事前にアンケートを取りクイズにしていました。
4年生のおかけで、朝から楽しい時間を過ごすことができ、学年の垣根をこえて皆も少しずつ仲良くなれています。公開日:2025年05月02日 09:00:00
更新日:2025年05月02日 11:06:54
-
カテゴリ:低学団
低学団 初めての低学団朝礼 -
4月28日(月)、初めての低学団朝礼が、アリーナ2で行われました。
両側にいる4年生と3年生がお手本になり、綺麗にまっすぐ並んだり、静かに話を聞いたりすることができました。
新年度を迎えて、新しいクラスが始まり、1ヶ月が経過しました。
齊藤副校長先生からは、「友達とどうしたら仲良くできるか?」についてお話がありました。
友達と仲良くなるためには、2つのことが大事とされています。
◆自分がされて嫌なことは、友達に絶対しないこと
◆自分がされて嬉しいことは、友達に進んで行うこと
この2つのことを、自分の心に質問をしてから行動するようにしたいですね。公開日:2025年04月28日 18:00:00
更新日:2025年04月28日 19:06:14
-
カテゴリ:低学団
低学団 1年生を迎える会 -
4月19日(土)、低学団はアリーナ2にて、1年生を迎える会を実施しました。2〜4学年の皆に囲まれて、花道を通る1年生が、笑顔いっぱいで喜ぶ姿が見られました。
会の中では、2年生から紹介クイズ、3年生からメダルのプレゼント、ひまわり組からもプレゼント、4年生からRPGの合奏と、盛りだくさんの内容でした。
今日も、1年生を温かく迎え入れる様子が見られて、思いやりがいっぱい詰まった伊藤学園であることを実感しました。これから、低学団で行う色々な行事を皆で楽しみ、お互いに学び成長していきたいと思います。公開日:2025年04月19日 09:00:00