カテゴリ:5年生
5年生 家庭科 初めての「お茶淹れ」

カテゴリ:5年生 5年生 家庭科 初めての「お茶淹れ」
2055ACBB-7C65-4423-AB2E-F8FAF8482FD4

5年生になると新しい教科「家庭科」の学習が始まります。
写真は、今日の初めての「お茶淹れ」の様子です。

三角巾、エプロン、マスクを身につけ、念入りに手を洗ってから作業を始めました。
やかんにお湯を沸かし、茶葉を入れた急須にお湯を入れて、しばらく待ちます。
各班の人数は3〜4人でしたが、みんなで交代しながら、仲良く、少しずつお茶を注ぎました。
校長先生や、お世話になっている先生方にも、心を込めてお茶を淹れ、お出しすることができました。
どの班も、初めてとは思えないほど美味しくお茶を淹れることができ、「苦くないね」「おいしい!」「思ったより熱い!」などと言いながら、味わって飲んでいました。

ペットボトルのお茶や、便利なティーバッグの水出し茶が多く販売されている今、茶葉や茶器を使ってお茶を淹れる機会は、日常生活の中ではほとんどないかもしれません。
ですが、「お茶を淹れる」ことは、日本の昔からの文化であり、相手をもてなしたり、思いを伝えたりすることのできる、とても大切な行為です。
ご家庭でも、たまには茶葉からお茶を淹れ、親子でゆっくり味わってみるのはいかがでしょうか。

公開日:2025年04月30日 14:00:00
更新日:2025年04月30日 16:39:42